代々木八幡宮 初詣 初日の出は残念ながら雲に隠れていました 今年の初詣は代々木八幡宮です お屠蘇を済ませてのんびりと出かけました 代々木公園近く 山手通りに面しています 春名社 天神社 稲荷社 が祀られています 出世稲荷にもお参りしてきました トラックバック:0 コメント:0 2020年01月05日 続きを読むread more
初詣 平成31年元旦 初日の出は厚い雲に覆われていました 今年の初詣は久しぶりの明治神宮です 参宮橋を渡り 西神門から参拝しました 近頃は おみくじも外国人対応 明治天皇の御歌も英訳されているのでしょうか? 因みに 私の引いたおみくじです 帰りに寄った新百合ヶ丘のお店では お獅子と大黒天が祝っていました … トラックバック:0 コメント:0 2019年01月02日 続きを読むread more
初詣 平成28年 あけましておめでとうございます 穏やかな元旦でした 早速 杉山神社に初詣に行きました 今年はじっくり睡眠をとって年が明け 杉山神社には5時半頃のお参りでした この時間ではお参りする人は数人です 社務所に2人の巫女さんがいるだけで焚火も消され 甘酒のサービスも終わっていた 今年は露天商もなかった この後 初日の… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月01日 続きを読むread more
初詣 杉山神社 明けましておめでとうございます 穏やかに年が明けました 今年はいい年になりますように 杉山神社の元旦祭です 零時に太鼓がなり並んでいた皆さんは順番にお参りしました 神社を照らす月 月齢10日位でしょうか お屠蘇 甘酒 暖をとる 破魔矢 お守り 初日の出は雲に阻まれましたがすぐに太陽が顔… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月01日 続きを読むread more
明治神宮 初詣 今年も明治神宮へ初詣 小田急線 参宮橋駅から 西神門を通り本殿へ この時間ゆっくりお参りできる(午前10時ころ) 原宿からは南神門から本殿へ入る 大きな絵馬 甲午(きのえうま)年です 願いを込めて 破魔矢などを 各地のB級グルメ店が並ぶ 今年は原宿駅あたりから表参道へ ここには多くの露… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月04日 続きを読むread more
初詣 元旦 明けましておめでとうございます 今年も杉山神社へ初詣 年越しを待っていた人達は 年が明けるとお参りを始めます 奉賛会やボーイスカウトの人達は焚火をし お参りを終わった人に福銭をくばる 甘酒のサービス 社務所で お守り 破魔矢 おみくじ等を求める 急な階段に多くの人がお参りの順番を待っている … トラックバック:0 コメント:0 2014年01月02日 続きを読むread more
明治神宮 初詣 杉山神社の初詣の後、一寝入りして、初日の出を拝もうとしましたが、今年は残念ながら雲に阻まれ、暫くして雲の上からちょっと明るすぎる太陽が顔をのぞかせました。 最近はお屠蘇、お雑煮をいただいてから、明治神宮に出かけています。 小田急の参宮橋で下車 西神門から拝殿に 多くの参詣者は原宿方面から大鳥居、南神門を通ってやってくる … トラックバック:0 コメント:0 2013年01月08日 続きを読むread more
杉山神社 初詣 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 今年の初詣は、年明け早々に杉山神社にお参りしました。杉山神社はこの地区の小さな鎮守様ですが、結構多くの善男善女、老若男女がお参りしていました。 新年を告げる太鼓の音がなると長い列をなしていた参詣者のお参りが始まります。 参詣者の列は鳥居の外まで続いていました。たこ焼きの店… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月06日 続きを読むread more