富士山の新たな眺望 近くの病院の裏手の新しい道が昨年開通しました 西に向かう道に富士山が見える場所を発見しました この位置からは富士山手前の丹沢山系は避けることができません 富士山の左手手前の山は蛭ヶ岳(1673m)さらに左は丹沢山(15672m)と塔ノ岳(1491m)です 丹沢山系の一番左手の山は大山・雨降山(1252m)です … 気持玉(3) コメント:0 2021年02月15日 写真 風景 散歩 続きを読むread more
今年のダイヤモンド富士 勝坂のD富士 古沢の高台のD富士 富士山が見通せる新たにできた道の傍で 我が家のすぐ傍です ほぼ1週間かけたのですが 夕陽を富士の真ん中でとらえられなかった 気持玉(1) コメント:0 2021年02月14日 写真 風景 散歩 続きを読むread more
凍てる薬師池公園 薬師池公園を早朝散歩 蓮池も凍りついていた コブシの蕾が光っている 池の鴨たち 水車 シモバシラを期待していたのですが 思ったほどできていなかった 野鳥たち 気持玉(1) コメント:0 2021年01月24日 写真 風景 散歩 続きを読むread more
薬師池公園の野鳥 先日 好天の薬師池公園を訪れました 野鳥が沢山飛来していた カワセミがつがいで撮れました キセキレイとセキレイ オシドリ 魚を飲み込むカイツブリの幼鳥 ハス田にはコサギ 散歩のつもりで来ましたが 沢山野鳥をゲットできました 気持玉(1) コメント:0 2021年01月18日 写真 風景 散歩 続きを読むread more
タヌキ 最近宅地でタヌキを見かけることが多くなった 猿の出没も報告されていますが 私はまだ遭遇していません タヌキを最初に見かけたのは 昨年の10月 住宅の駐車場でした 最近では宅地の傍の藪などで見かけた 数日前 通りかかった 平尾古民家の裏でした 裏の藪に逃げ込むように入っていった 本日 同じく平尾古民家で見かけた… 気持玉(2) コメント:1 2021年01月13日 写真 風景 散歩 続きを読むread more
初詣 今年の初詣は 三密を避けて地元の杉山神社にお参りしました お参りは ソーシャルディスタンスを保って 表示に従ってお参りします 杉山神社には 散歩がてらに団地を通って行きました 紅梅と白梅が早くも咲き始めていました 穏やかなお参りでした 今日の早朝散歩 今日も快晴でした 気持玉(2) コメント:0 2021年01月02日 写真 風景 散歩 続きを読むread more