テッポウユリ 近くの 団地や住宅地の散歩にて各所で見かけました 蝉が羽化した抜け殻がある テッポウユリに似た花に シンテッポウユリやタカサゴユリというのがあるようですが私には判別ができませんが やはりこれらのユリは テッポウユリのように思えます 気持玉(2) コメント:0 2020年09月04日 写真 風景 散歩 続きを読むread more
杉山神社 最近の早朝散歩は 団地の外周道路を廻っています ウォーキングやランニングもこの外周道路を廻っている人が多くいます公園に入って6時半からのラジオ体操をやる人もたくさんいます 我が家から一番遠くに 杉山神社があります 鳥居の近くでお参りしています 右側にある狛犬は親子のようですこの狛犬は 大正四年八月建之 と刻… 気持玉(1) コメント:0 2020年08月18日 写真 散歩 風景 続きを読むread more
立秋 散歩 今日ははや立秋 しかし真夏日であった 今日の散歩は 市民農園のある緑地を選んだ 栗の実も大きくなっていた 畑を過ぎるとちょっとした林を通る ここを過ぎると公園です 入定塚児童公園に着く いつもの桜の木陰のベンチは先客がいた 暑い中空いていた座ったベンチは日に照らされていた しばし休憩 入定塚児童公園… 気持玉(1) コメント:0 2020年08月09日 写真 散歩 風景 続きを読むread more
梅雨明け散歩 梅雨が明けて真夏日が続きます散歩を続けています 百日紅 満開です 幼稚園の花壇にアゲハ蝶が飛んできた ヤマボウシの実 街並み ほとんど人がいない 我が家の近所 ケヤキ並木のささやかな街並みです 気持玉(2) コメント:0 2020年08月06日 写真 散歩 風景 続きを読むread more
栗の花と実 5月末から6月上旬に栗の花が咲きました 今年は豊作の気配がします 独特の匂い(臭い)がする穂のような雄花が咲くそして小さな雌花が咲く すでに花の根元にはイガの付いた実がついている 実が成長して 雌花が落ちてしまう 今年は栗が沢山成りそうです 気持玉(1) コメント:0 2020年07月21日 写真 散歩 風景 続きを読むread more
ムラサキツユクサ この時期 どこでも視かけるツユクサですが よく見てみると 色々な違いがありあります 花びらの数や色が微妙に違っている まだ眠っている花 明らかに色の薄い花 白い花 花の付き方の少し異なるものもあります 白い花でも ムラサキツユクサというのでしょうか … 気持玉(1) コメント:0 2020年07月18日 写真 風景 散歩 続きを読むread more
アマビエ アマビエ現れる? 先日 近くの公園の傍の木の幹に「アマビエ」のように思える像がうっすらと浮かぶのを見つけました 何時現れたのか定かではないのですが 新型コロナ感染退散吉兆と思いたいです 「アマビエ」と思うのは 私の気のせいでしょうか? あなたの近くには ありませんか? 「アマビエ」の言い伝え 肥後国海中江毎夜光… 気持玉(2) コメント:0 2020年07月08日 写真 風景 散歩 続きを読むread more
iバス (アイバス) 団地の外周道路 公園のそばを通る市民バス いわゆるコミュニティバスです 市内を 数系統走っていて市民の足となっています この辺りは 概ね1時間に1度通ります 気持玉(0) コメント:0 2020年06月27日 写真 散歩 風景 続きを読むread more
畑のタヌキ いつもの散歩道の傍 畑への入り口に 狸の置物が 置いてありました それから暫くして そうですね1週間もしてからでしょうかいつの間にかその置物が無くなっていました 数日後 畑の親父さんは 其のタヌキの置物を返してほしいと 訴えました 小生は興味を持って注意していましたが それから1週間もしないうちにタヌキの置物が 元の… 気持玉(1) コメント:0 2020年06月11日 写真 散歩 風景 続きを読むread more
ビワの時候 花が終わり実を付ける季節になりました ビワ 冬の内に花を付けていましたが もう食べ頃です つい先ごろまで花が咲いていたもの ミカン 柿 気持玉(1) コメント:0 2020年06月09日 写真 風景 散歩 続きを読むread more
栗の花と虫 栗の花が咲いてきた 大きな雄花がまず咲きます そして独特の臭いがします 匂いと言いたいのですが 何とも言えない 臭い です この臭いに寄って来るのか 昆虫が 蜜を吸いにくる ベニカミキリ キイロトラカミキリ コアオハナムグリ 等 雄花の根元付近に 雌花を見つけた これが栗の実になります … 気持玉(2) コメント:0 2020年06月08日 写真 風景 散歩 続きを読むread more
ベニカミキリ ベニカミキリが花の蜜を求めて集まって来る 蜜の豊かな花があるのでしょうか ある特定の場所に集まって来るようです 気持玉(2) コメント:0 2020年05月27日 写真 散歩 風景 続きを読むread more
アベノマスク 本日 アベノマスクが届いた エゴノキの花も もう散り始めた スイカズラが咲き始めた 緊急事態宣言も 全都道府県 解除になる 4月1日に配布を決めてから 約2か月です 一応 我が家は 東京都内です 郵便局も のんびり配達しているようです 全国津津浦浦に行き届くのは何時になるのだろう ユニクロが マスクを販売する… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月25日 写真 散歩 風景 続きを読むread more
道端のカラスビシャク ふと見るとウラシマソウに似たひも状のものを出している草を見つけました カラスビシャクでした 仏炎苞が小さくほっそりとしています茎もしっかりしていず周りの草に倒れ掛かっている葉も何枚かあるはずですが 周りの草に隠れてよくわかりません 踏み倒されたものもありました 畑では雑草だそうで繁殖力も旺盛だそうです … 気持玉(1) コメント:0 2020年05月24日 写真 散歩 風景 続きを読むread more
平尾のフデリンドウ 平尾団地とその近辺にフデリンドウが群生している 4月桜が終わったころ 団地の桜の根元にフデリンドウを見つけましたが5月になって 本格的に咲いているのを見つけました フデリンドウは 団地のあちこち 団地の傍の公園など に生息しているのが分かりました COVID-19の緊急事態宣言で外出規制が出されている中で 近所の散歩で 気を付… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月16日 写真 散歩 風景 続きを読むread more